waste resource energy circulation living
ログイン
2025.08.19
【ニュース】令和7年度プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択事業について

環境省は、「プラスチック資源循環戦略」に基づき、ワンウェイプラスチックの排出抑制や環境配慮設計製品の拡大、廃プラスチックの回収・リサイクル・再生利用の促進、さらにバイオマスプラスチックの導入拡大を目指し、先進的な社会実装モデル形成に取り組む事業者や地方公共団体を支援しています。

この一環として、令和7年4月15日(火)から5月19日(月)までの期間、公募を実施し、申請書類等による審査を行った結果、8件の事業が採択されました。


採択結果

採択者名/事業名

東京都荒川区

  • プラスチックの区内循環利用(地捨地消)

宮城県仙台市

  • プラスチック製粗大ごみのポテンシャル等調査

テラレムグループ株式会社

  • CicroMate(サイクロメイト)
  • アパレル業界における資源循環プラットフォーム
  • アパレル業界における動静脈一体物流を活用した廃プラスチック資源循環事業

ヤマト運輸株式会社

  • 宅急便ネットワークEV集配車を活用した使用済みペットボトル輸送効率化によるコスト削減・CO2排出量削減事業

株式会社みずほファイナンシャルグループ

  • オフィスビルのゼロウェイスト推進

鹿島建設株式会社

  • 建設現場から排出される廃プラのケミカルリサイクル実証事業

株式会社資生堂

  • BeauRing (使用済みプラスチック化粧品容器の収集・再資源化事業)

長崎県壱岐市

  • マイクロ波技術活用による廃プラスチック小型分散型リサイクルシステム実証事業


地域の資源循環施策に活かせる情報として、ぜひご注目ください。また、事業の詳細は環境省報道発表資料のサイトからご覧ください。


報道発表資料 令和7年度プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択事業について