環境省では、脱炭素先行地域の取組を契機として、地域から全国に脱炭素の波を広げるため、「地域脱炭素フォーラム2025 ~地域脱炭素2.0に向けた官民連携の更なる強化~」を全国9ブロックで開催しています。すでに4地域での開催を終え、このたび以下の5会場での開催が決定しました。
開催日程(決定分)
高松 令和7年10月4日(土)
名古屋 令和7年10月18日(土)
広島 令和7年10月22日(水)
仙台 令和7年10月29日(水)
新潟 令和7年11月6日(木)
フォーラムの概要
主催:環境省
目的:産官学金労言(自治体・企業・学識者・金融機関・労働団体・メディアなど)多様な主体による議論を通じ、地域脱炭素の取組を全国に拡大
開催形式:
参加方法:
各会場とも事前申込が必要です。詳細は環境省ホームページ(プレスリリース「地域脱炭素フォーラム2025 開催のお知らせ」)をご参照ください。
脱炭素化は、国全体のカーボンニュートラル目標に直結する重要なテーマです。本フォーラムを通じて、他地域の最新事例や国の方針を学び、今後の業務に活かしていただければ幸いです。
環境省報道発表資料 地域脱炭素フォーラム2025(高松・名古屋・広島・仙台・新潟) の開催について