waste resource energy circulation living
ログイン
2025.07.14
【ニュース】令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共生型廃棄物発電等導入推進事業(うち地域の廃棄物を活用した地域エネルギー創出事業))の二次公募について

環境省は、令和7年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共生型廃棄物発電等導入推進事業(うち地域の廃棄物を活用した地域エネルギー創出事業))」について、二次公募を開始しました。

本事業は、脱炭素の推進、災害廃棄物処理システムの強靱化、自立・分散型の地域エネルギーセンターとしての廃棄物処理施設の整備促進を目的としています。

補助金を活用して、地域の廃棄物をエネルギー源として活用する施設の整備や活用を支援するものです。

■ 補助対象となる事業

以下のいずれかに該当する地域エネルギー創出に資する取組が対象です:

a) 廃棄物処理に伴う廃熱を有効利用する施設の設備設置・改良を行う事業

b) 廃棄物由来燃料製造施設(油化・メタン化・RPF化等)に必要な設備設置・改良を行う事業

これらの設備を有効活用し、地元自治体と災害廃棄物の受入等に関する協定締結等で、地域レジリエンスの向上や地域活性化にもつなげる取組が期待されています。

■ 公募実施期間

令和7年7月14日(月)~同年8月29日(金)11:00必着

※ただし、期間内であっても予算額に達した時点で受付が終了します。

応募方法や詳しい内容は環境省報道発表のページからご覧ください。


報道発表 令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共生型廃棄物発電等導入推進事業(うち地域の廃棄物を活用した地域エネルギー創出事業))の二次公募について

関連ページ 脱炭素・省CO2型廃棄物処理システムに向けて