waste resource energy circulation living
ログイン
2021.03.31
東京都武蔵野市(地域への価値創出)

特徴

  • 市の複数の公共施設が隣接する好立地(市街地)を活かし、廃棄物エネルギーを近隣公共施設へ供給する「地域エネルギー供給センター」として位置づけ
  • 災害等の非常時にもエネルギー供給できるシステムを構築し、公共施設の防災拠点としての機能維持を可能に
  • 平常時・災害時の自立性を高めるため、ごみ発電設備とガス・コージェネレーション設備(常用兼非常用発電機)を装備
  • 災害時には「ブラックアウトスタート機能」によりガス・コージェネレーション設備を起動させ発電を行い、焼却炉を再稼働

自治体の政策方針、背景

東日本大震災を契機に「災害時(長期停電等)に対応できるシステム」を構築する強靭化に資する計画とし、かつ廃棄物エネルギーを利活用した「地産地消のエネルギー面的利用(熱電供給)」の事業スキームを実現

エネルギー回収施設概要

施設 武蔵野クリーンセンター

処理能力 120t/日

発電設備 2,650kW

ガス・コジェネ 1,500 kW


施設 ※蓄電池容量(供給区域全体)

発電設備 1,620kWh

エネルギー供給先

市役所、総合体育館・温水プール、むさしのエコreゾート、緑町コミュニティセンター、緑町ふれあい広場、小中学校等

今後の拡大策

「武蔵野市エネルギー地産地消プロジェクト」(平成30年度から3ヶ年)により、昼夜のエネルギー需給ギャップの平準化と、更に約1,000(t-CO2/年)の二酸化炭素(CO2)排出削減を実現


引用・参考資料

  • 武蔵野市資料
  • 令和元年度廃棄物処理システムにおける低炭素・省CO2対策普及促進方策検討調査及び実現可能性調査委託業務報告書



※会員登録(ログイン)いただくことで、下記より「平成30年度廃棄物エネルギーの地域での利活用促進に関する説明会講演資料」をダウンロードいただけます。

……… この続きを見るには ………

この続きは本サイトに会員登録(ログイン)いただくことで、ご覧いただけます。

新規入会のお申し込みは こちら